PyCharmの使い方を勉強する

プロジェクトごとにpythonのバージョンを切り替える。
目的のプロジェクトを選択した状態で

PyCharm>Preferences>Project:>Project Interpreter

右側の画面のProject Interpreter で使用するpythonのバージョンを選択する。

試しにプログラムを実行(Run)してみる。
下のRunコンソール?画面の1行目に

/Users/(user)/.pyenv/versions/2.7.11/bin/python
/Users/(user)/MyDoc/(実行ファイル名)

のように表示される。

Python 毎回忘れてしまう関数たち

環境:
python 3.5.1
pycharm 2017.3.2


> x = np.array([[0,1],[2,3],[4,5],[6,7]])

配列数を取得
> len(x) #4

配列の次元数を取得
> x.ndim # 2
※ これは np.array で作成した配列に対して有効なので、
フツーの配列(=リスト)ではエラーになる

> y = [[0,1],[2,3],[4,5],[6,7]]
> y.ndim

AttributeError: 'list' object has no attribute 'ndim'

PyCharmから実行したときだけライブラリのimportでエラーになる

環境:
macOS High Sierra 10.13.3
python 2.7.11
PyCharm 2017.3.2



from PIL import Image


macのターミナルからならうまくいくのにPyCharmからだとエラーになる。
ImportError: No module named PIL


PyCharmでのパスの設定の引き継ぎがうまくいっていないようなのだがよく分からない。
とりあえず以下で回避。


import sys
sys.path.append('/Users/ユーザ名/.pyenv/versions/2.7.11/lib/python2.7/site-packages')
from PIL import Image


うまく行った。
でもカッコ悪いなぁ。


<参考>
PyCharmから実行したときだけスクリプトが動かない場合 – Ki_chi@Blog
pythonでImportError: No module named ・・・が出たときの確認方法と対処 | ぱーくん plus idea



 

 

あけまして...

pepper:「今日は、元旦。一年さいしょの日。

    人間のみなさんは、おせちやお雑煮が食べられてうらやましいです。

    あなたの今年一年が、いい年になることを、祈ってます!」

 

人間:「ペッパー。あけましておめでとう。」

pepper:「あけましておめでとうございます。

    今年も、よろしくお願いいたします。」

年の初め。パフォーマンスを期待していたのに、意外にフツーで拍子抜け。